わたしはお国の仕事してる父親、自宅で自営業をしてる母の三女として産まれました。
どっかに書いたけど、父は下の姉、母は上の姉を連れての子連れ再婚。
そしてわたしが生まれたという複雑な家庭でした。
高齢出産のハイリスク妊娠で半年くらい入院してて、出産時も、
『お母さんは何とか助けます、でも子供はだめかもしれない、』って言われてたとか。
結局助かったけど、未熟児でしばらく保育器に入ってたらしい。
姉たちは小学生低学年と幼稚園年長くらいで親同士が再婚して姉妹になったんやないかな。
そんなことを聞いた気がする。
わたしは姉たちとは10歳以上離れているので、物心ついた時には高校生とかもう大人だった。
かろうじて下の姉の高校の参観日に行った記憶がある。
もちろん一緒に遊んだ記憶もないし、ふたりとも高校卒業すると就職してすぐに出て行った。
記憶があるのって3、4歳くらいからかな?
父は単身赴任で県外に行ってていなかった。月に何度か帰ってきてたような気がする。
なので遠い存在で遊んでもらったり、甘えたりという記憶は一切ない。
突然異動になって帰ってきたんやけど、それは持病が悪化して手術が必要になったから地元に帰してもらった、ってことですぐに入院して手術。
学会で発表されるような手術だったらしく、入院も半年間。1年は休職した。
母は自営業が繁盛してていつも忙しくしてた。
遊んでもらった記憶は全くない。
父は単身赴任後即入院やし、親に構ってもらいたい時期に構ってもらえなかったのでなんか早く大人になったというか物分かりのいい子供だったと思う。
アルバム見たら、姉たちが人形のように可愛がってくれてる写真ばっかw
ふざけて髪を結んで遊んでるとこや、交代でおんぶしたり、ご飯食べさせてくれたり、ベビーカーに乗せて散歩したり…
姉たちは小さな妹ができてすごく喜んだって母が言うてたな。
親との写真はあんまない。
母はよく親戚にわたしのことを、
『この子は本当に赤ちゃんの時からおとなしくて手が掛からないから助かった。』
って言うてた。
たぶん母はあんま見ていないw
姉たちに世話させてたんやと思う。
赤ちゃんの時は父方のおばあちゃんが1年くらい来てくれてたって言うてたし。
店の横の部屋でいつもひとりで遊んでたらしい。
そんな感じで親との関係は希薄。
父親が入院してる時、術後しばらくは母が付き添いで行ってたから三姉妹で家にいた。
近所のおばちゃんがご飯持ってきてくれたりした記憶がある。
あと、休みの日には姉たちに連れられて父の病院に電車で行ってた。
市外にある大学病院。遠くからもでっかい白い建物が見えて電車からそれを見てた。だんだん近づいてくるのが怖かった思い出。
子供心に大学病院はすごく怖いところに思えた。
そこのベッドでたくさんの管に繋がれてる父を見て、近寄ったらだめな人という印象が強くその後もずっとそれがあったと思う。
父は退院してからも復職は無理で自宅で療養。
公務員やから休職中も安心して休めたっぽい。
いつも父が家にいるのがすごく違和感あって、体調悪そうやからなるべく静かにしていようとか子供なのに気を遣ってた。
体調がなかなか良くならないというストレスからか、静かなイメージの父が不機嫌に怒ってるとこを見るようになった。
母は母で、いつも父がいること自体がストレス。
店は忙しいし昼ごはん作らないといけないし、神経質になっていろいろ言う父とケンカすることが多くなった。
たぶんこのあたりで姉たちは脱出。
記憶はないけどいつの間にか親とわたしになってた。
小学生になってたわたしは、学校から帰ると家の中を点検。
なぜかと言うと、夫婦ケンカして父が物を壊すことがあったから。
父は病気してから人が変わったような感じで、母の余計なひとことでキレるようになって、暴力振るうことはないけど物に当たるタイプのキレ方する。
母は気が強くて、自分が1番正しいと思ってる人。
思ったことを口に出す、平気で傷つくこと言う人。
父が体調が悪いから機嫌が悪い、それは仕方がないことやから許そう的な考えはなくて、自分はこんなに忙しいのに、自分だけこんなに働いて、っていう人。
父はわたしがいる前では暴れなかったのに、何でそのことをわたしが知ってるのか?
それは母がわたしに全部言うから。
いない時に起きたことなら普通は子供には隠すよね。
晩ごはん食べた後父は自分の部屋に行く。
わたしがリビングで宿題してる横で母が売上げの計算したり、洗濯物を畳む。
父の悪口を言いながら…
まだ低学年のわたしに、父の愚痴を言うのが毎日の恒例になってた。
扇風機投げた…
お皿割った…
頭がおかしい…
自分ばっかり我慢してる
お父さんのせいでつまらない人生やわ…
ロクな人間やない…
そんなこと普通子供に言う?
大人になって自分が親になってから考えると地獄やったな、って思う。
あり得ない。
その時のわたしはなにも言えずに黙って聞いてた。
もうちょっと大きくなってからそういうのやめて、って言ったことあるけど
返ってきた言葉は
『お父さんがどういう人なのか子供は知っておく必要がある。』
どういう神経?
たぶんわたしに愚痴を言うのが唯一のストレス解消やったんやろな。
世間体とか気にする人やから、他の誰かに言うことはなく外からは幸せな家庭に見せたかったはず。
6、7歳からこれを聞いてきたから、そのうち耳が閉ざして平気になってきた。
また始まった…
こんなこと書いてると根暗な子供やったんやろな、って思うよね?
でもそうじゃなくて、友達はいっぱいいたし学校生活は楽しかった。
親は遊んでくれたりはしないけど、お金に余裕はあったからやりたいって言えばなんでもやらせてくれて、ピアノ、習字、スイミング、スケート、いろいろ習い事もやった。
母がプライド高くて金銭感覚壊れてたから、デパートで子供服も買ってくれたり、ピアノの発表会もみんなピンクやブルーのフリフリのドレス着てるのに、黒でレース使ってるようなひとりだけシックなドレス着せられたりw
大人になってから考えると、高い物着せて着飾ることで、可愛がってる、って外に見せたい、って感じに思えた。
家の中はいつも殺伐としてて、楽しい会話とかなかったなあ。
母はいつもイライラ。
晩ごはん中に夫婦ケンカすることも増えてきた。
父は晩ごはん終わるとすぐに自分の部屋に行くし、母はわたしに愚痴を言う毎日。
そんな家で育ってよく壊れなかったなあ、って思うよね。
わたしも大人になってから思ってたわw
親にも感情を出すことが出来なくて、親の前で泣いたこともないかも。
耐えられなくなったらこたつの中に潜るか、仮病使ってベッドに潜り込んで泣いてた思い出。
よくこたつに潜って何か考えてたのはすごく覚えてる。これ7歳とか8歳の時の話よ?自分が子育てしてると余計に異常やったのが分かる。
ある事実が分かったのが数年前。
薄っすらと遠い記憶の中に、どっかの病院に連れて行かれて頭の中にコードが繋がったものをいっぱい貼られて、何かの検査をした記憶があった。
何の検査したのかはずっと知らなかったんよね。
それを数年前に頭痛が続いてて頭痛外来に行くことになった時、そのことを思い出して母に聞いたわけ。
子供の頃に頭にいっぱい何か貼って検査した記憶あるけど、あれって頭痛の検査やったん?って。
『あれはあんたが急にしゃべらなくなって反応しなくなったから精神科連れて行って検査してもらったんよ。』
壊れてたみたいですwww
全く自分では覚えがないんやけどな。学校では普通にしてたらしい。
じゃあ原因が家庭にあるのは分かるやんね。父と母はどう思ったのか。
病院でなんて診断されたのかとか、その後どうなったのかとかは覚えてない言うてた。
そういうとこ母らしいわ。
子供が自分たちのせいで心を痛めてることより、自分がこんなに不幸なのに、ということが先に立つ人やからね。
たぶん、旦那は病気になるし口うるさいし子供は反応せんくなっておかしいし、何で自分だけこんな目に遭うん!こんな感じやったんやと思う。
これ聞いて、子供の寝顔見ながらめっちゃ泣いたなあ。
子供の時のわたしかわいそすぎるし、よく耐えれたな、って。
その時は誰にも言えないし、逃げることもできなくて、感覚麻痺してたというかどうしようもなかったんやと思う。
自分が子供産んで育ててきて親になった今思うとその状況は考えられない。
この子達にはそういう思いをさせないようにしないと、って←これが1番の離婚に踏み切れた理由とも言える。離婚に関してはまた書きます。
思ったことが口に出せない、自分が我慢すれば、って思ってしまう。
この性格はこういう経験あってのことやと思う。
悪い言い方すれば都合良く使われる。
断れないから仕事押し付けられるのもそう。
子供の時も誰もやりたがらない係、とかやってたな。
人一倍敏感で実はいろんなことを察してしまうんやけどそれを出さずにいるから余計。
人の気持ちは分かる方やと思うから、リアルでもこの世界でも相談に乗ることも多いし、人に対しての思い入れを強く持ってしまうのも自分の経験からやと思う。
長くなるので今日はここまで
次回は高学年になってから更に壮絶になる家族関係について、です。
もっとトラウマになる事件が起きるのですよ…
ついでに近況報告というか最近のこと。
ツイートしたけど体調の問題と仕事でもいろいろあって、3月末目標で転職考えてる。
あと、父の介護問題で家族崩壊しかけ。元々崩壊してるんやけども。
血の繋がりって難しいね。
何度も言うてるけど、何百万稼ごうと専業トレーダーになるつもりはなくて、今の仕事辞めて週に4日1日5時間、とかのバイトがしたい。
それだと介護の手伝いももっとできるし。
専業にならないのは、トレードを仕事にして1日中チャート見てるような時間を無駄に使いたくないっていうのと、母とずっと家にいるのが耐えられないという理由もあるんよね。
人と関わるの好きやし外の世界との繋がりも持っておきたい。
父の愚痴を言うということは今も続いてて、なんなら子供がいる前でも言おうとするからその時はキツく言う。
たまに子供が
『おかーさんおらん時におばーちゃんがじーちゃんの悪口言うてたよー』
っていうことあるからね。
まじで腹が立つので、これをやめないなら出て行くって言いました。
出て行ったらあんたら生活できんやろ、って反省することもなく言うてたけどね(怒)
孫にまで同じことしようとしてるの信じられんわ。ほんまに母のことは好きになれない。
でも、子供の頃からそういうことがあっても家を出られない理由っていうのがあるんよね。次回書くことになるけど。
自分でもどんなメンタルしてんやろ、って思う。
強くならないとここまで生きてこれなかったから、気付いたらこんななってた。
たまにポキッと心が折れるけど復活は早い。
最近はいろんなことがとにかくうまくいかなくて折れてるかなー
そやからトレードもやってない。
しんどいよ。仕事も行きたくないし。でもやらないと。子供がいるからやれてるんよね。
この間、娘の誕生日でした🎂

この生チョコのケーキが好きやから遠くのケーキ屋さんまで買いに行った。
全体にかかってるチョコがとろっと柔らかくておいしいんよね❤️
3人で食べれるちっちゃいケーキ。
今すごくしんどいけど頑張ろう、って思った。
誕生日にはね、いつも思うこと。
3人家族なんやな、頼るもの何もないんやから頑張らな、って。
子供のこと思うだけで布団に入ってから泣いた。誕生日恒例行事www
子供の成長まじで泣けるよね。